オニテンの読書会

文化・民俗や、オススメ本の紹介、思ったことも書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

IELTSのスコアを、短期間で効率的にあげる方法ー6.0から7.5へー

海外への留学や就職にも活用されるIELTSですが、なかなか希望のスコアを取ることができずに悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、わたしが実践し、O.A7.5を取得した方法を説明していきます。 この記事を読む方を、6.0(英検準1…

悪役が勝ったらどうなるの:変わり種のヒーロー映画、『メガマインド』

小さい頃はあまりヒーロー系の映画が好きではありませんでした。それはきっと、はっきり白黒を分けて物事を考えることが、あまりすきではないからかもしれません。 みなさんもご存知でしょうが、ヒーロー映画の大まかな公式はこのようになるでしょう。 世界…

「お金の奴隷」になりたい人たちー新たなサド・マゾの形 Financial Domination

『家畜人ヤプー』に出会って以来、SMの精神性について興味を持ち、色々と調べております。(自分自身は、Sだか、Mだかわかりませんし、全くそういう気はない?です。) そんなわたしが、最近出会ったのが、Financial dominationという新たなSMの形式です。Fi…

一千年前のあきれるほどのラブソング_清原深養父は、会えても満足しない。

こんな歌があります。 恋しいって、誰が作った言葉だろうね。死ぬっていった方が、合っているよ。ぼくのこの状態を言い表すのには。 逢ったとたんに、少し悲しくなってしまう。だって、いずれ別れがくることを知っているから。 夢で逢ったとして、それでどう…

映画「カメラを止めるな!」が、最高にマッド・マックスだった件について。

映画「カメラを止めるな!」を3週間ほど前に見たのですが、感想を言うにも、仲間も家族も未視聴なもので、ネタバレをしてはいけないし、誰にこの熱い感情をぶつければいいのか!っとなっていました。 kametome.net 「カメラを止めるな」を見てきたんですが、…

耳がゾクゾクしたい人急増中!? 今聴くべきASMRの世界

みなさんは、ASMRという言葉を知っていますか。 ASMRとは、Autonomous Sensory Meridian Response の略語で、耳に息を吹きかけられる、耳元で囁かれるなどの聴覚を刺激することで、心地よい、もしくは、脳がとろけそうになるような感覚を与えるもののことで…

英語力向上のために、注意したい甘い言葉 ー変な人に騙されないで!!ー

2020年から大学受験が大きく変わり、英語は四技能試験が導入されることになり、ますます英検やTOEFLなどの試験への関心が高まっている昨今、「どうやったら英語力が上がるのか」と悩む人も多くいらっしゃると思います。 そうした環境においては、ブログなど…

なぜ、あの知識人のツイートは下品に見えるのか。

SNS上では、批評家や学者、そして作家といった方々が、コメントしていたり、舌戦を繰り広げたりと、活発に活動されています。しかし、時々、「節操ないな」とか、「品がない」と感じてしまう時があるのです。 今回の記事では、わたし自身が、なぜそのツイー…

同性愛への嫌悪、そしてそれは如何に表現されるのか。『同性愛嫌悪を知る辞典』ーオススメの本の紹介ですー

世界には様々な憎悪、嫌悪が渦巻いています。外国人に対する嫌悪(xenophobia、ゼノフォビア)、女性に対する嫌悪(misogyny、ミソジニー)、そして、同性愛に対する嫌悪(homophobia、ホモフォビア)など、問題が顕在化されるにともない、「人の嫌悪感」に…

2020年大学入試新テスト「英語民間4技能試験」に向けた、中学生から目指す英検準1級のとり方!

2020年に大学入試が一新され、英語では英検やTOEFLなどの「英語民間4技能試験」が導入されることとなりました。 新たに始まるこの入試制度に不安を感じられる保護者の方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、無理なく独学で高校2年生までに、英検準…

バナナと人間の一生_死と再生の象徴_

台湾画家、林惺嶽が描いたバナナ(図像出典:學學台灣文化色彩) こんにちは、台湾出身のキャロルです。今回の記事では、バナナの一生(?)を紹介していきたいと思います。 やや変な始まりですが、 私は割と日本のクイズ番組が好きです。 頭の回転が悪くて…

IELTS Writing で、1ヶ月で7.5を獲った、3つの方法!!

IELTSでもっともスコアをあげるのが難しいのが、ライティングです。わたしは、5.5から1ヶ月で7.5にまであげることができました。今回の記事は、わたしが、取り組んだ方法をご紹介いたします! ❶正確性の向上! ー英検とIELTSの違いを意識するー IELTSを受験…

IELTS Listeningを、1ヶ月で、6→8まであげた方法をご紹介!

IELTS(アイエルツ)で、Over All 6.5 以上を目指すとなると、リーディングや、リスニングでの高得点が必須となります。 今回の記事では、リスニングがとっても不得意のわたしが1ヶ月で、リスニングのスコアを6から8までに押し上げた方法をご紹介いたします…

ラトビア製ボブスレーの方が、「下町ボブスレー」っぽくて、かつ、乗りたいと思った。『ガイアの夜明け』で感じた違和感。

先ほど、下町ボブスレーがなぜオリンピックで不採用となったのかの真相に迫るドキュメンタリー番組を見て、思ったことを書きます。 『下町』と聞けば、池井戸潤的な、日曜9時TBS的な世界観なのかなぁ、と想像して、「下町ボブスレー頑張れ!!」ていう感想…

台湾の「教師の日」について

皆様、台湾に「教師の日」という祝日があることはご存知でしょうか? 台湾では、9月28日は「教師の日」(教師節)と呼ばれています。なぜ9月28日が教師の日なのかと申しますと、由来は孔子の誕生日と言われています。 (目次) 国に祀られる孔子の始まり 台…

記事が丸々パクられていました。 「donのブログ」にパクられて

わたし、タカギスグルの書いた記事がパクられていました。正直、大学生がレポートの為にパクったりするかもしれないな、とは思ってはいましたが、そのまま、丸々ブログ記事としてパクるってどうかしていませんかね。 しかも、タイトルも、同じ、そして、検索…

心震えるドキュメンタリー「ネクスト・ゴール!」ーアマチュアスポーツとしてのサッカーとLGBTと、津波と、宗教と、亡き娘の思い出と。

みなさんは、ドキュメンタリー映画は好きですか? 弱小チームが頑張って勝つみたいな話は好きですか? 『天使にラブソングを』は、1より2だと思っていませんか? わたしは、ドキュメンタリーが好きなんですが、今回ご紹介するドキュメンタリー作品は、考えう…

英語を学ぶわたしを奮い立たせてくれた、日本語をマスターした外国人の言葉たち。

わたしは、趣味で英検1級をとりました。一応、日本では、英語上級者ということになりますが、この受験には、わたしの大きなコンプレックスが原動力になったのです、それは、友人や知り合いにびっくりするぐらい日本語がうまい外国人が多い!! ナミの巧さで…

スキージャーナル社、『剣道日本』との思い出

先日、スキージャーナル社の倒産が報道されました。わたしは、そのニュースを妻からのラインで知りました。言葉がありませんでした。わたしの人生で、出版社が潰れてこれほどまでにショックを受けるのか、と不思議なほどに。 www3.nhk.or.jp わたしにとって…