オニテンの読書会

文化・民俗や、オススメ本の紹介、思ったことも書きます。

文化・情報

「お金の奴隷」になりたい人たちー新たなサド・マゾの形 Financial Domination

『家畜人ヤプー』に出会って以来、SMの精神性について興味を持ち、色々と調べております。(自分自身は、Sだか、Mだかわかりませんし、全くそういう気はない?です。) そんなわたしが、最近出会ったのが、Financial dominationという新たなSMの形式です。Fi…

一千年前のあきれるほどのラブソング_清原深養父は、会えても満足しない。

こんな歌があります。 恋しいって、誰が作った言葉だろうね。死ぬっていった方が、合っているよ。ぼくのこの状態を言い表すのには。 逢ったとたんに、少し悲しくなってしまう。だって、いずれ別れがくることを知っているから。 夢で逢ったとして、それでどう…

耳がゾクゾクしたい人急増中!? 今聴くべきASMRの世界

みなさんは、ASMRという言葉を知っていますか。 ASMRとは、Autonomous Sensory Meridian Response の略語で、耳に息を吹きかけられる、耳元で囁かれるなどの聴覚を刺激することで、心地よい、もしくは、脳がとろけそうになるような感覚を与えるもののことで…

同性愛への嫌悪、そしてそれは如何に表現されるのか。『同性愛嫌悪を知る辞典』ーオススメの本の紹介ですー

世界には様々な憎悪、嫌悪が渦巻いています。外国人に対する嫌悪(xenophobia、ゼノフォビア)、女性に対する嫌悪(misogyny、ミソジニー)、そして、同性愛に対する嫌悪(homophobia、ホモフォビア)など、問題が顕在化されるにともない、「人の嫌悪感」に…

バナナと人間の一生_死と再生の象徴_

台湾画家、林惺嶽が描いたバナナ(図像出典:學學台灣文化色彩) こんにちは、台湾出身のキャロルです。今回の記事では、バナナの一生(?)を紹介していきたいと思います。 やや変な始まりですが、 私は割と日本のクイズ番組が好きです。 頭の回転が悪くて…

台湾の「教師の日」について

皆様、台湾に「教師の日」という祝日があることはご存知でしょうか? 台湾では、9月28日は「教師の日」(教師節)と呼ばれています。なぜ9月28日が教師の日なのかと申しますと、由来は孔子の誕生日と言われています。 (目次) 国に祀られる孔子の始まり 台…

台湾の「即身仏」に会いにいこう ー肉身菩薩への祈りー

みなさま、台湾にも「即身仏」があることはご存知でしょうか。 今回は台湾の「即身仏」について、少し紹介していきたいと思います。 (写真も添付していますので、ちょっと怖いと思う方はお気をつけてください) 【目次】 「即身仏」と「ミイラ」 台湾の「肉…

台湾の『君が代』ー『君が代』を歌う祖母ー

こんにちは。台湾出身、日本在住のキャロルです。今回は、台湾における「君が代」のお話をしたいと思います。 【目次】 祖母が「君が代」を歌えるか、聞いてきた 「君が代」形成を知る 台湾の「君が代少年」ー植民地支配と『国歌』ー 「君が代」を歌う祖母 …

腐女子的、政治解釈ー台湾の政治には、喧嘩も、愛もあるー

台湾の国会や議会と聞いて、みなさんは何を想像しますか? 日本の皆様の中には、「国会乱闘」が思い出す方も多いのではないでしょうか。 これは今年の7月、政府の新しい大規模投資計画、「前瞻基礎建設計画」の予算案の審議を行う際に、野党の国会議員たちを…

台湾のゲイコミュニティを描く『孽子』〜1970年代の青春と同性愛〜

2017年5月24日、台湾では大法官会議において、同性愛者の結婚制限は違法だという判決を下りました。反対する人々も多くいましたが、同性婚を社会的に認めるに大きな一歩としてとらえられています。 今回は1970年代台湾のゲイのコミュニティを描いた小説、『…

戦後最大の奇書『家畜人ヤプー』をめぐる二人の《作者》の物語

戦後最大の奇書と呼ばれる『家畜人ヤプー』を、みなさんは読んだことがありますか?わたしは、この作品の「見ちゃいけないものを見てしまった、でも、また見たい」というような感覚に圧倒されてしまいました。 「『家畜人ヤプー』の作者の正体は、誰であるか…

Dunkirk Spiritって何? Brexit時代の映画「ダンケルク」

映画「ダンケルク」の公開が2017年9月9日に迫っています。 わたしは、シンガポールで一足早く、7月20日の公開初日に鑑賞してまいりました。 (シンガポールでは公開初日ということもあり、満席となっていました。) 今回の記事では、映画「ダンケルク」の舞…

河童について勉強してみよう! めざせ!妖怪検定!⑥

「日本には、どんな妖怪がいますか?」と聞かれたら、恐らく「河童」と答える人は多いでしょう。 妖怪検定の中にも、「河童系」の妖怪という難関がありまして、地域によって似ているような名前の「河童系」の妖怪が非常に紛らわしいのです。 その恐ろしさを…

『日本の刺青と英国王室』:転々とする文明と野蛮の視線

皆様、「刺青」といえば、頭の中に浮かぶものはなんですか? わたしは、台湾出身ですが、来日した際に、温泉に入ることがありまして、タトゥー、刺青(いれずみ)お断りの看板に驚いたことがあります。温泉のみならず、プールでも、タトゥー・刺青をいれたお…

台湾の信仰と現代化を考える場所:十八王公廟

乾華十八王公廟は台湾北部の廟で、北海岸の道沿いに位置し、海岸沿いのドライブで立ち寄る人も少なくないでしょう。1980年代では人々から熱狂的な信仰を集めましたが、現在では少し落ち着いてきているようです。 先月、3年間の廟の修繕が完成しまして、新し…

さよなら、「泥棒市場」  シンガポール Sungei Road Flea Marketの閉鎖

シンガポールにある「泥棒市場」があることを知っていますか?シンガポールに旅行にいったことがある人でも、このSungei Road Flea Marketに訪れたことがある人は少ないのではないでしょうか。 今回の記事では、2017年7月11日に閉鎖されてしまう、シンガポー…

いのちとは、何か? 卵子凍結から始まる物語 台湾映画『My Egg Boy(我的蛋男情人)』のご紹介

台湾の異色ラブコメディ『My Egg Boy』(2016)(中国語タイトル:『我的蛋男情人』)をご存知でしょうか!? このドラマは、トレンディ+ファンタジー系のラブコメで、映像が非常に綺麗でロマンチックで、主役の役者さんもいうまでもなく美男美女です。ただ…

人の結婚式を笑うな。 ーシンガポールのSNS炎上 人種問題と結婚式ー

結婚式、それは、どの文化においても人生の門出を祝う、重要な儀式です。新たな家族が生まれ、それを人々が祝福する。そんな、ひとの結婚式をSNSで攻撃し、社会問題となった事件が、シンガポールであったのです。 【目次】 【ことのあらまし】 Facebookへの…

台湾の人気ドラマ『通霊少女』 霊と交信する少女の青春の悩み

最近、台湾で大ヒットしたドラマ、『通霊少女』(The Teenage Psychic)を紹介したいと思います。『通霊少女』はとにかく大人気です。最終回が放送される前に、台湾の総統も自身のfacebookで好意的なメッセージを掲載しました。 『通霊少女』は台湾の公共テ…

台湾の芸術と歴史を考える場所:宝蔵巖・Treasure Hill

台湾観光といったら、日本人のみなさんは、頭に浮かぶのは何でしょうか?…千と千尋の神隠しのモデルの一つと言われた「九份」、グルメを堪能する「士林夜市」、それともショッピングモールの「台北101」でしょうか。 ここで紹介したいのは、上記する王道的な…

薩摩における男色と明治維新〜『西郷どん』とボーイズラブ〜

来年の大河ドラマは、西郷隆盛(1828ー1877)をモデルとした「せごどん」に決まりました。原作者も林真理子さん、主演は鈴木亮平さん、脚本は中園ミホさんと、錚々たる面々に。もう楽しみで仕方がないですね。 www6.nhk.or.jp そんな中、こんなニュースが報…

食人と儀礼ーたんぱく質と信仰についてー マーヴィン・ハリスの文献を参考に

先日、興味深い研究成果が発表されました。それは、古代人の食人が、単なる栄養を摂ることを目的とした食事ではなく、儀礼的意味合いがあったとの結果を示したものでした。 【目次】 ヤフーニュースに載った食人に関する研究論文の内容 カニバリズム研究ーマ…

知っておきたい日本酒のお話ー口噛酒、下り酒、金魚酒、コップ酒、地酒ー

みなさんは、日本酒を呑みますか?近年では、日本酒をコンセプトにしたおしゃれなお店も増え、興味をもってらっしゃるかたも増えてきているようです。わたしはと言いますと、鯨飲牛飲の輩ですが、少しずつ日本酒についての勉強を行っています。 【目次】 《…

江戸時代の通訳のおしごと 阿蘭陀通詞について 

映画「沈黙ーサイレンスー」での、浅野忠信さんの演じた通詞(通辞)に興味をもったので、江戸時代の通訳の語学の練習方法や仕事内容について、まとめてみました! 映画「沈黙ーサイレンスー」についての感想は、こちらです。 www.oniten-yomu-book.com 《目…

憑きもの・憑霊について 小松和彦『憑霊信仰論』から  めざせ!妖怪検定!!④

妖怪検定の内容、第二弾は「憑きもの」について紹介したいと思います! 紹介したい一冊は、小松和彦『憑霊信仰論』です。 幼い頃(?)台湾で京極夏彦の『姑獲鳥の夏』の翻訳を読みました。台湾に類似する概念がなかったため、ずっと「憑きもの筋」のことを…

「神獣 白沢」を学ぼう! めざせ!妖怪検定!!③

みなさん、「白沢」をご存知ですか? 白沢は中国の神獣ですが、マンガやアニメで大人気の「鬼灯の冷徹」の登場キャラクターとして知ってらっしゃる方も多いかもしれません。 鬼灯の冷徹(4) (モーニング KC) 作者: 江口夏実 出版社/メーカー: 講談社 発売日: …

時間と暦についてー修道院と革命ー

みなさんは、スケジュール管理はお上手でしょうか?今回の記事は、時間と暦についてキリスト教の修道院と革命を中心に書いてみたいと思います 週について 週=社会的産物 スケジュール ひとりの行為 = 共同体の行為 = 「社会的事実」 改暦と革命 フランス…

「手」でわかる出身国? 数の数え方

台湾の1から10までの数え方のジャスチャーは結構特殊的なものだ!!! 日本に来た時、初めてこのことに気づきました。 台湾では、本当に「普通の中の普通」のジャスチャーなのに、日本においては全然通用していないことに驚きを感じました。 文字ではやや表…

シンガポールの「日本人墓地」 南洋に故郷を想う

シンガポールの日本人墓地 シンガポール東部、イオ・チュー・カン・ロード沿いチュアン・ホー・アベニューにある「日本人墓地」についてご紹介したいとおもいます。 日本人墓地は、現在「日本人墓地公園 (Japanese Cemetery Park)」として管理されています…

台湾のダサカッコイイ男たち「台客」 台湾あれこれ①

恐らく中国語の教科書には出てこないと思いますが、、台湾のボップカルチャーや文化を理解する際に、わりと役に立ちそうな事柄を紹介していきたいと思います。 まずは、「台客」という言葉は、皆様ご存知でしょうか。 【中国語】 台客 ピン音表記:tai2 ke4 …