オニテンの読書会

文化・民俗や、オススメ本の紹介、思ったことも書きます。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

バチェラー・ジャパンの最終話を見て、考えたこと。 

昨夜、バチェラー・ジャパンの最終話を見て、興奮したまま書いています。 とうとう終わってしまいましたね。これで、日本で初めてのバチェラーである久保裕丈さんと、25名の女性たちの物語が幕を閉じました。 最終話を見て、「くそっ!! 久保さん!何やって…

亡き友を、弔い、挑む花の戦い 鬼塚忠『花戦さ』 この夏、映画化される小説のご紹介

男の友情、一つの道を極めようとする姿にキュンとなる方にオススメの小説を、ご紹介したいと思います。 題名は非常にかっこいいのですが、内容は、いたって平易で、読み終わるのに2時間くらいで十分です。気ままに読める小説ですので、新幹線や、飛行機の中…

小学生の作る秘密基地の観察報告。

小学校の頃、よく友人たちと秘密基地をつくりました。家の近くの裏山、沼地の側の茂みに、自分たちの基地を作っていました。その規模は、大人になった自分としては、あまりにも小さく、作りもシンプルなものでしたが、ヒモで陣地をくくったり、枝を集めたり…

無職のとき、楽しかった10のこと。 

わたしは、26歳から27歳の1年間、完全に無職でした。日雇いのアルバイトさえしませんでした。無尽蔵に時間を使うことができる、そんな感覚を生まれて初めて体験しました。今回の記事では、無職ライフを楽しんだ経験を書きたいと思います。 無職で悩んでいる…

日本で、もっとも清らかな場所でのお仕事  高谷朝子『皇室の祭祀と生きて 内掌典57年の日々』 おすすめ本の紹介です。

神道や、皇室に興味がある方に是非読んでいただきたい本があります。 今回ご紹介する本は、高谷朝子著『皇室の祭祀と生きて 内掌典57年の日々』です。 皇室の祭祀と生きて: 内掌典57年の日々 (河出文庫) 作者: 高谷朝子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売…

正解のないものが好きだ。 肉吸いとわたしの物語

わたしは、正解がないものに惹かれる性格です。正解がない、というのは、学術的には、理論や再現性がない、ということになるかもしれませんが、もっと、日常的なものです。 たとえば、埼玉から茨城県まで、カーナビや地図を使わずに行ってみよう、そして、何…

外国文化と戦う「カタカナ」の物語    山口謠司『カタカナの正体』 オススメ本の紹介です。

わたし達の生活、職場、学校は、横文字であふれています。その横文字の単語が、アルファベットで表されることは、ほとんどなく、「カタカナ」で表されるのが普通です。 突如、現れる外来語、わたし達は、不安や疑問を抱きながらも、「カタカナ」で表されるこ…

娘に見せたい!! 女児向け特撮「ミラクルちゅーんず!」

わたしは、アニメも特撮も詳しくないのですが、最近、すごい特撮番組を見ました。その驚きと興奮をみなさんにお伝えしたいと思います。日曜朝に特撮をみるのは、本当に20年ぶりでした。童心に帰った感じで、新鮮でした。 番組との出会い とある晩御飯の時、…

台湾の芸術と歴史を考える場所:宝蔵巖・Treasure Hill

台湾観光といったら、日本人のみなさんは、頭に浮かぶのは何でしょうか?…千と千尋の神隠しのモデルの一つと言われた「九份」、グルメを堪能する「士林夜市」、それともショッピングモールの「台北101」でしょうか。 ここで紹介したいのは、上記する王道的な…

未来を、遠方を見通す慧眼 カート・ヴォネガット 『国のない男』

良い本と出会った。10年以上前に、アメリカで出版されたものではあるが、その慧眼は現在のアメリカも、そして遥か彼方の日本までも、見通していたのだろう。没後10年経った、戦後アメリカを代表する作家によるエッセイ集を、ぜひ一読していただきたい。 【目…

薩摩における男色と明治維新〜『西郷どん』とボーイズラブ〜

来年の大河ドラマは、西郷隆盛(1828ー1877)をモデルとした「せごどん」に決まりました。原作者も林真理子さん、主演は鈴木亮平さん、脚本は中園ミホさんと、錚々たる面々に。もう楽しみで仕方がないですね。 www6.nhk.or.jp そんな中、こんなニュースが報…

30代なら読んでいるかも? 図書館にある面白かった10冊!!

小学校時代に出会い、心奪われた本をご紹介したいと思います。小学校という6歳〜12歳の劇的に知力・体力が変わる時期ですので、本も少しばらつきがあります!マンガも、絵本も含みます。非常にメジャーな『はだしのゲン』や『ズッコケ3人組』などは、のぞき…

高校受験を失敗して 落ち込んでいる君へ。

4月になりました。入学式を終え、晴れ晴れしい気持ちで学校の門をくぐる学生もいれば、失意のどん底にいる学生も多いのではないでしょうか。 わたしは、失意のどん底でした。ずっと、行きたかった高校を受験し不合格だったからです。 しかし、第二志望の高…

バチェラー・ジャパンは、夫婦で「応援上映」すると最高に楽しい!!

みなさんは、バチェラー・ジャパンという番組を知っていますか?バチェラージャパンはAmazonプライムビデオで配信されている。恋愛「謀略・策略系」バラエティーです。 「日本人には、合わないんじゃないか」と思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、和…

食人と儀礼ーたんぱく質と信仰についてー マーヴィン・ハリスの文献を参考に

先日、興味深い研究成果が発表されました。それは、古代人の食人が、単なる栄養を摂ることを目的とした食事ではなく、儀礼的意味合いがあったとの結果を示したものでした。 【目次】 ヤフーニュースに載った食人に関する研究論文の内容 カニバリズム研究ーマ…

ブログを始めて2ヶ月 すでに心は折れている 

ブログを開始してとうとう2ヶ月が経ちました。今回の記事では、2ヶ月間で得た教訓や、これからの方向性について書いていきたいと思います。もちろん、PVなどの結果も載せます! 【目次】 結果報告 記事の更新で気づいたこと・思ったこと 共同執筆者がいて…

200年前にタイムスリップしたら、自分は「使える人間」なのか? 知識について考える。 トーマス・トウェイツ『ゼロからトースターを作ってみた結果』を読んで。

もし200年前にタイムスリップしたら、自分はその時代の人々に有用な情報を与えることができるのだろうか?と考えてみると、自分の生活が自分のあずかり知らない機構をもった「文明の利器」によって支えられていることに気づく。スマホ、パソコン、車など、ほ…

映画『魔法阿媽』・中元節と夏休み

ポスターの引用先リンク: entoolkit.culture.tw 予告編はリンクを通してご覧になってください(英語版しか見つからなくて、すみません…)。 1998年上映(時間:81分) 中国語タイトル:魔法阿媽(直訳:魔法のあるおばあちゃん) 英語タイトル:Grandma and…

Amazonで1円で買える おすすめ小説 5選をご紹介ー犬、愛、刀、病、空想ー

今回の記事では、わたしが読んで「面白かった!!」と思った小説を5冊、みなさんに紹介したいと思います! 【目次】 ①古川日出男 『ベルカ、吠えないのか?』 ②井上靖 『愛』 ③山本兼一 『いっしん虎徹』 ④北條民雄 『いのちの初夜』 ⑤本田誠 『空色パンデミ…

おすすめ本のご紹介 明治時代にタイムスリップ 平出鏗二郎『東京風俗志』

みなさんは、明治時代のファッションやライフスタイルに興味はありませんか?今回の記事では、明治時代の東京の生活全般を取り扱った『東京風俗志』をご紹介させていただきたいと思います。 【目次】 豊富な内容・平易な文体 ファッション・ヘアスタイル 男…

Amazonのcmを作っている人は、きっと勝ち続けてきた人たちだから、弱者の気持ちをわかっていない。

Amazonのcmをみていると、弱者を如何様に扱うのか、という問題について、人間の根本的な考え方の違いが浮き彫りになっていると思う。弱者を、擬制的に「強者」とみとめることや、弱者に、ささやかな達成感を与え、気持ちを紛らわすなど、本質的な問題に対峙…