オニテンの読書会

文化・民俗や、オススメ本の紹介、思ったことも書きます。

大学院進学・奨学金・学振

文学部で学ぶということ。

わたしのような人間が「文学部」というものを語る資格があるのかわかりませんが、消えゆく文系学部に属していた人間として、そして文学部という魔窟に10年もいた人間として、少し書きたいと思います。これから文学部に進学しようか迷っている高校生や、進路…

春から始めたい! 真面目な学生のための、卒論準備(文化・文学)

私は、仕事柄、学生の卒業論文の相談を受けることがあります。四年生の秋になって慌てて準備したのでは、指導教官の先生から良い評価を得るのは難しいでしょう。それは、書く前の下準備が、とても大切で論文そのものの枠組みを決定するものだからです。だけ…

これから、特別研究員DC1を申請するあなたへ(心理面、人間関係について、落ち込んだ時に)

特別研究員DC1を目指して、そろそろ申請書を準備しようか、と思っている方も多いはずです。本サイトでは、これまで、採用申請の書き方などについて記事を書いて来ましたが、今回は、書くにあたっての精神面のお話です。 前回の記事は、 www.oniten-yomu-boo…

めざせ学振!! かんたん特別研究員DC1採用申請の書き方 (文系院生向けです。)

特別研究員DC1採用申請について、私の経験を交えながら書かせていただきたいと思います。前回の2記事では、学振とは何か?、そして、特別研究員DC1を目指すためのスケジュール管理について書きました。 今回は、特別研究員DC1採用申請の書き方について書…

お金をもらいながら、大学院で勉強しよう!!② (学振DC1獲得 & 貸与奨学金返還免除)

前回の記事では、日本学術振興会特別研究員DC1と日本学生支援機構第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」の概要、そして大学院・研究室選びの条件としての獲得資金について書かせていただきました。 www.oniten-yomu-book.com 今回の記事では、奨学…

お金をもらいながら、大学院で勉強しよう!!① (学振DC1獲得 & 貸与奨学金返還免除)

昨今、奨学金返済で困っている方々がテレビ番組に取り上げられています。一般のイメージでは、《大学院生=苦学生》でしょうか? しかし、かなりの人数の院生が、奨学金の給付をうけ、勉強するには困らない程度の資金を獲得している事実は、あまり報道されて…