オニテンの読書会

文化・民俗や、オススメ本の紹介、思ったことも書きます。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

腐女子的、政治解釈ー台湾の政治には、喧嘩も、愛もあるー

台湾の国会や議会と聞いて、みなさんは何を想像しますか? 日本の皆様の中には、「国会乱闘」が思い出す方も多いのではないでしょうか。 これは今年の7月、政府の新しい大規模投資計画、「前瞻基礎建設計画」の予算案の審議を行う際に、野党の国会議員たちを…

本を読むことで、本を買うことが出来た。

文系おじさんとして、このブログをはじめた理由の一つに、「本を読むことで、本を買う」ことは出来ないか、という目標がありました。 わたしにとって、読書は、職業的にも、趣味としても、生活の中になくてはならないものなのですが、本を買うのは、もちろん…

台湾のゲイコミュニティを描く『孽子』〜1970年代の青春と同性愛〜

2017年5月24日、台湾では大法官会議において、同性愛者の結婚制限は違法だという判決を下りました。反対する人々も多くいましたが、同性婚を社会的に認めるに大きな一歩としてとらえられています。 今回は1970年代台湾のゲイのコミュニティを描いた小説、『…

戦後最大の奇書『家畜人ヤプー』をめぐる二人の《作者》の物語

戦後最大の奇書と呼ばれる『家畜人ヤプー』を、みなさんは読んだことがありますか?わたしは、この作品の「見ちゃいけないものを見てしまった、でも、また見たい」というような感覚に圧倒されてしまいました。 「『家畜人ヤプー』の作者の正体は、誰であるか…

本が溢れてくる瞬間に。 インプットとアウトプットの境界線に立って。

みなさんは、本を読んでいる途中で、突然読み進めることができなくなってしまうことはないだろうか。わたしは、月に10冊から20冊ほど本を読むのだが、5〜10冊ほど連続して読むと、吐き気や怒りにも似た感情が沸き起こり、本を読み進めることができなくなって…

何も起きない探偵の物語。ポール・オースター『幽霊たち』

【108円本屋大賞】 某大手古書店チェーンに存在する100円均一棚。それは、売れ残り、値段が下げられ続けた本たちが、最後に行き着く、最果ての地である。しかし、そんな棚にも、傑作、名作が眠っている。そんな本を救い出し、読み、人に勧めたら、、、 と…

盲目の少女が、《見た》残酷な真実とは? ジッド『田園交響楽』

【108円本屋大賞】 某大手古書店チェーンに存在する100円均一棚。それは、売れ残り、値段が下げられ続けた本たちが、最後に行き着く、最果ての地である。しかし、そんな棚にも、傑作、名作が眠っている。そんな本を救い出し、読み、人に勧めたら、、、 と…

勉強禁止の家に生まれて。

わたしは、勉強をしていると妨害される家に生まれました。理解しにくいとは、思いますが、中学生や高校生の頃は、家で勉強していると「勉強なんかするな」と親に、とくに父に言われたのです。定期テストも、勉強していれば、「勉強なんかしなくていい」と父…

台湾の「民間療法」と「精神病院」を考える場所:龍発堂

この前、台湾鉄道で台湾南部の「高雄」から「台南」まで移動しました。 両地の境で、一つ不思議な建築をみかけました。 看板には、「龍発堂」と書いてあります。 〈写真1〉龍発堂写真(写真出典:●) 台湾では、龍発堂はほぼ「精神病院」とイコールとなって…

ムスリムとの共同生活を描いたマンガ『サトコとナダ』 おすすめマンガの紹介です。

みなさんのムスリム(イスラム教徒)へのイメージは、どんなものでしょうか?「わからない」、「寡黙そう」、「こわい」、結構ネガティブなイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 では、ムスリムと一緒に仕事をしたり、住んだことがあ…

旅メモのすすめ! 写真には残らない思い出の作り方。

みなさんは、旅の思い出をどうやって残していますか?「写真をいっぱい撮る」という方も多いのではないでしょうか。 わたしは、旅行に行く際は、メモ帳をもっていき、訪れた場所や日時を少しずつ書くことにしています。面倒臭いと思われるかもしれませんが、…

ブログ初心者がニュースサイトに記事を掲載してもらって思ったこと。 方法や感想について

ブログを初めて半年が経ちました。これまで、ニュースサイトで10回ほど掲載していただいたのですが、それについて思ったことを書いてみたいと思います。 わたしと同じブログ初心者の方に参考になったら、と思っています。何年もブログを運営されている方にと…